トピックス

陸自オスプレイ低空飛行訓練九州7県85カ所に拡大か

カテゴリー: トピックス

九州で4カ所に設定されている陸上自衛隊オスプレイ(V22)の低空飛行訓練区域が、九州7県で85カ所に広がる可能性があることが6月27日、石破茂内閣が決定した答弁書で明らかになりました。答弁書は、日本共産党の田村貴昭衆院議員が16日に提出した質問主意書に答えたものです。

近隣住民への危険拡大
 低空飛行区域は、航空法が定める最低安全高度(人口密集地で300m、その他の地域で150m)以下での飛行が許可された区域です。九州では現在、「大矢野原演習場(熊本県)」や「大野原演習場(長崎県)」など4カ所が陸自オスプレイの訓練区域に設定されています。田村衆院議員は「陸自オスプレイが昨年10月の日米共同統合実動演習で機体損壊事故を起こし、米軍オスプレイも国内外で墜落事故を繰り返していると指摘。「そのうえ低空飛行訓練を行うとなれば、墜落の危険性、騒音・低周波被害が一層拡大することになる」として、政府の認識をただしました。
 これに対し答弁書は、「周辺環境等への影響を含め、確たることを答える段階にない」と答えました。昼間」および「夜間」を飛行時間としています。

▲ このページの先頭にもどる

© 2021 - 2025 日本共産党碧南市議団