日本共産党碧南市議団

最新記事

加齢性難聴補聴器補助に交付金 この間、市民団体のみなさんがさまざま那要求実現のための市交渉を行ってきました。日本共産党は、この場に同席し共に前進を求めてきました。 10月22日には自治体キャラバンが来碧しました。市民とキ ... 続きを読む →

ウダウダの政党助成金日本維新の会の藤田文武共同代表が、公設第1秘書が代表を務める会社への公金支出を巡る疑惑が「しんぶん赤旗」日曜版(11月2日号)で報じられたは4日、国会内で会見し、公金還流の事実を認め「今後は発注しない ... 続きを読む →

これでいいのか。大儲けの大企業には最低税率 小池友妃子市長は、9月24日「財政非常事態宣言」を一方的に発表しました。市民からは「碧南市は貧乏か」「突然、財政難とは本当か」と不安の声が広がっています。2024年度決算では、 ... 続きを読む →

山口はるみ議員    ※磯貝明彦議員は病気のためお休みしました。 1、戦後80年の平和教育について 広島、長崎の平和式典での訴えをどう具体化するのか。侵略戦争と核兵器の惨状をとの文科省指導案についての対応を問いました。副 ... 続きを読む →

いまだ業者も発表せず10月20日「あおいパーク観賞温室応援団」代表下島良一さんなど12名が、小池友妃子市長に要望書1831人分を手渡しました。 その後、農業水産課長と1時間に渡って話し合いました。碧南市は2025年4月か ... 続きを読む →

高市自維政権 発足 衆参両院は21日、臨時国会で首相指名選挙を行い、自民党の高市早苗総裁を首相に選出、高市氏は同日夜までに組閣を終えました。 衆院本会議での首相指名選挙の投票総数は465票。1回目の投票で高市氏が半数(2 ... 続きを読む →

「財政難」をぶっ飛ばせ小池市長の打ち出した「財政非常事態宣言」への怒りと違和感が市民に広がっています。「無料の風呂券もゴミ袋もなくすなど、何を考えているのか。これじゃ高齢者は家にこもれ。ゴミ削減への市民の努力にツバをかけ ... 続きを読む →

未来と希望を奪う「搾取」 日本の労働者への搾取が強まっています。 2024年度の大企業の売り上げから経費を引いた経常利益は、第2次安倍晋三政権が始まった12年度と比較して2・6倍になりました。法人税減税が繰り返されたため ... 続きを読む →

小池市長懇談会はゴマカシばかり市長のおしゃべり会が「要望を聞かないなら職員を使うな、公務時間ないでやるな」大不評で「懇談会」に変更。9月30日~11月12日まで6ヵ所で行なわれます。10月6日の西端公民館に参加しました。 ... 続きを読む →

碧南市民病院を守ろう 大学病院や自治体病院など日本の医療の中核を担う病院が「過去最大の危機」と悲痛な声をあげています。大学病院は高度な医療や研究、医師育成を担い、地域の病院に医師を派遣しています。自治体病院は高度医療のほ ... 続きを読む →

▲ このページの先頭にもどる

© 2021 - 2025 日本共産党碧南市議団